
4月も下旬となりました。
今週末からゴールデンウィークが始まります。
私は毎年、ゴールデンウィークを過ぎると
普段着は単衣(ひとえ)にしてしまうので、
この週末は、今シーズンに袷(あわせ)の着物を着る最後になるかもしれません。
今シーズン最後の袷の着物、何を着るべきか、ただいま楽しく思案中です

さて、今日の写真ですが、
着物は、花模様の草木染め、紬です。
自由で伸びやかな模様が気分を明るくしてくれます。
この着物を着ようと思うときは、
いつもちょっと疲れ気味、
元気がほしいときなので、
たいてい半幅帯をささっと締めることになってしまうのですが、
袖を通せばほっとする、私にとっては
いまいち体調がすぐれないときのお助け着物です。
この日は雨降りだったので、
雨下駄の根付けをしてみました。↓

低気圧が近づいてきて雨が降りそうになると、
ここのところ、節が痛んだり耳鳴りがしたり……
4月も下旬となると花粉との戦い疲れも蓄積しています。
そこでちょうどゴールデンウィーク、
体を休めるよいタイミングなのかもしれません。
どうか皆さんも、体調にお気を付けください。
あともう一息で、黄金週間が始まります



にほんブログ村