
今日のティータイムのお供は
栗蒸し羊羹です。
栗を剥いて食べるのは一苦労ですが、
やはりこの季節、
栗は食べておかねばならない秋の味覚です

さて、栗蒸し羊羹でティータイムの後、
今日は三連休の最終日、
爽やかな秋晴れだったので、
少し足をのばして
稲穂の写真を撮りに行きました。↓

実るほどに頭を垂れる稲穂、
豊かです。
風にそよぐ姿が大変に美しく、
なびいた瞬間を撮りたくて、
何度もシャッターを切りました。
撮った場所は、埼玉県の籠原の駅から少し離れたところですが、
このあたりは小麦と稲の二毛作のため、
稲刈りの時期が少し遅めなのだそうです。
全国的にみると、もう稲刈りは終わっているところが多いのですね。
途中、あぜ道に彼岸花が咲き乱れている風景も見つけました。
彼岸花はもう終わりかけでしたが、
黄金色の稲穂と真っ赤な彼岸花の色が
対象的で、大変きれいでした。↓

そして、こちらはシャッターを切る音にも動じない
のんびり屋の赤とんぼです。↓

今日はちょっと気温が高くて汗ばむ陽気でしたが、
そろそろ、しっとりと秋らしい着物がいいですね。
稲穂を見て、そう思いました。



にほんブログ村